ロウバイ (ロウバイ科)
中国原産の落葉低木で、花の少ない真冬に花を咲かせます。透き通るような質感と鈍い光沢のある、ロウ細工みたいな花びらと嫌みのない芳香が特徴的です。花色は黄色で中心部分が暗い紫色になります。
花の咲く時期は12月~2月頃になります。花色は種によって濃淡の色幅があります。花びらも丸っこいものや細いものなど様々です。花は葉っぱの出る前に咲きます。花後には楕円形の果実ができます。夏~秋になると自然に割れて、黒いタネを出します。
庭木などで親しまれているソシンロウバイはロウバイの園芸品種とされます。黄一色で、花びらが丸っこくて芳香が強いのが特長です。花色が濃くて遠目からでも目立ちます。
ソシンは素心と書き、本来は複数色になる花色が単色になった品種のことを指します。
緑化センターでは、日本庭園や花木展示林など各所で見られます。